★アフィリエイト組織化を続けてかれこれ2年が経過しました。
組織化で黒字化できているのか?組織化のメリット・デメリット等、感じたことをまとめてみました。
ども。専業アフィリエイターの半兵衛です。
アフィリエイト組織化を始めて早いもので2年が経ちました。
アフィリエイト事業を進めていくと「パートや正社員を雇って組織化していくか」それとも「外注はクラウド発注に留めて個人をメインで進めていくか」を考えるようになっていきます。中にはすべて自分で記事を書くといった猛者もいますよね・・・!
人によって向き不向きがありますし、組織化したからといって必ずしも稼げるわけではありません。
ただ、私自身は目標の一つとして
”雇用を生み出してハッピーな会社を作りたい”
”ブラック企業を減らしたい”
といった、いっちょまえな目標があったので、2年前に組織化を始めました。
結果、組織化して良かったのか?2年経過した感想をまとめてみました。
アフィリエイト組織化を始めたきっかけ
アフィリエイト組織化を始めたきっかけは同じくアフィリエイターで仲良くさせてもらっているボブさんから「半兵衛どん!知人のライターいかがですか?」と打診をうけたことがきっかけです。
それなら、ライターとして契約するのではなく、アフィリエイターとして働いてもらうのはどうだろう?と思い、その旨を伝え、うさぎパンにアフィリエイターになってもらったというわけです。
谷の皆様はじめまして!うさぎぱんです。半兵衛さんのもとでアフィリエイトやってます。よろしくお願いしますアフィリエイトはじめますよ!~WordPressすらも初心者な自分が挑戦してみた~サイト紹介&2015年10月の売上報告 https://t.co/d2Vci7EkGR
— うさぎぱん@LV0.0 (@usagi_pan55) 2015, 11月 18
その当時は私はアフィリ報酬も50万円に行ったところ、人を雇う余裕なんてないはずでしたが、アルバイトであればなんとか行けるかなと思い、思い切って雇うことにしました。
(詳しくは⇒アフィリエイトの組織化を始めました!【成果報酬型契約で雇用の連鎖を広げる】)
組織化の方針:ひとりひとりにサイトを任せる方式
人を雇って何をさせるかについても色々と種類があります。
自分のサイトの記事発注やデザインを任せたり、はたまた、一つのサイトを全員でつくったりと、やり方は様々です。
そんな中、私のやり方は
”ひとりひとりに担当サイトを任せる”
という方式です。
その人がサイトの設計、記事作成、デザイン、アフィリエイト案件の調査、アフィリエイトリンクの貼り付け、アクセス解析といったアフィリエイトに関する全ての業務を任せています。
例えば、ウサギをこよなく愛しているうさぎパンであれば「うさぎの飼い方のサイト」を20代で若ハゲ対策をしっかりして30代を謳歌している秀は「AGAクリニックのサイト」をそれぞれ特化してつくってもらっています。
”その人の人生を形にする会社”
を目指しています。
その人の得意とすること、人生で大きなウェイトを占めていること、を中心に体験を基にした他にはないコンテキストなサイトを作ることで長く愛されて、稼ぎまくるサイトを作れると思っています。
やはり、その人が作ったサイトだと愛着がわきますし、その人にしか書けない記事でオリジナル性の強いサイトが
※過去にサイト公開もしていますので、参考にしてください。
- スタッフさんの衝撃の事実が判明しました。~AGAアフィリエイトに本格参戦~(秀サイト)
- 税金アフィリエイトに挑戦してみました!意外と稼げる穴ジャンルか?
(秀サイト) - アフィリエイトの組織化を始めました!【成果報酬型契約で雇用の連鎖を広げる】 (うさぎパンサイト)
報酬形態:雇用形態はリスク低の成果報酬制度を導入
こちらも以前記事に書きましたが、報酬形態は固定費+成果報酬制です。
週二日勤務:固定費5万円+担当サイト利益の30~50%
週一日勤務:固定費3万円+担当サイト利益の30%
といった感じの報酬形態です。
週二日の勤務で月5万円だと時給は800円ほどになってしまうのですが、担当サイトの利益がどんどん上がれば、勤務時間は変わらずに報酬が増えていきます。
週二日or一日の勤務で月100万円稼ぐのも理論上は可能な報酬形態です。
この形式であればアフィリエイト売上が50万円くらいからでもリスクを低く雇用が始められるとひらめきました。(ちなみにこの成果報酬制度はハイパワーマーケティングという本を読んでいたので思いつくことができました。)
後ほど詳しく書きますが、だいたい3カ月で初発生、1年で5桁達成という感じですね。完全黒字ラインの6桁はなかなか時間がかかっています。
成果報酬制であれば、頑張れば頑張るほど、給料が増えていくことになります。
なので、本音は時間を忘れてむっちゃ働いてくれるというモチベーションになるかなと思っていますが・・・・ブラック企業になるので働きすぎ控えるように入ってますからね笑
週二日勤務とはいえ、作業を覚えてくれれば在宅勤務もOKです。
週二日の人は大体週一日だけ来てくれて一緒に働き、残りは在宅でするといった感じでやってもらっています。うさぎパンに至っては在宅がやりやすいそうなので、月1回しか来ていません。
ちなみに非正規雇用の人はお金に困ってます・・・
ちょっと余談にはなりますが、世間の非正規雇用の人はお金に困っています。
組織化していくうえでリアルに知ることになったのですが、手取りでいくと月15万円に満たない人も多いそうです。
それでも節約しながらも日々生活ができているようですが・・・
私も元々も会計士で高給取りだったほうなので、全くもって想像もつかない世界です。
アフィリエイトで月100万、200万を突破している人にとって、そんな生活はもうできないでしょう。
貧富の差が大きくなっているのを感じますよね。
とはいえ、この問題を解決しないと巡り巡って自分達にとってマイナスになるのではと思っています。
ですので・・・
なんてね。まあ私も月5万円しか負担してませんけど・・・。
稼げていないのはもちろんその人の自己責任なのですが、自分にも何かできることがあればやっていきたいです。
まずは縁のあったうさぎパンを金持ちにしたいとおもいます。
現在の人員状況:気づけばスタッフは5人になりました。
本題に戻ります。
アフィリエイトの組織化を始めたのが2015年10月で2年が経ち、今ではスタッフは5人となりました。
ただ、5人中4人が会計士です・・・笑
監査法人でも作るのかといった感じですね。
私は前職監査法人に勤めていたのですが、その同僚がほとんどです。
会計士が勤務する監査法人は10年もしないうちにやめていく人、転職していく人、独立していく人が多い業界です。
そんな中、私が監査法人を辞めて数年しかたっていないのに事業がうまくいっているという噂が広がり、独立するきっかけとして、ちょっと私のところで働いてみたいという人が増えているようです。
おかげさまで現在は週一日勤務が二人、週二日勤務が三人と、かなり人材が充実してきました。
みんな頭が良くて、飲み込みが早いので助かっています。
本当に感謝、感謝です。
ただ、非正規雇用の人、所得が低い人を雇うという方向性からはぶれちゃってますね。その件はまずは今の核となる人材を育成してからがんばりたいと思っています。
組織化を2年続けた結果・・・黒字化はできているのか?
では、アフィリエイト組織化を2年続けた結果、黒字化はできているのか?
まずはそれぞれの担当サイトのアクセス状況を紹介させていただきます。
うさぎパン(週二日勤務:サイト運営2年)(初めてのうさぎペットの飼育方法)
まずは組織化第一号、思い入れが深いうさぎパンのサイトです。
初めに作ったのが、うさぎの飼育方法のサイトです。
うさぎパンと面談のときに「何が好きなの?何が得意?」と聞いたところ、10年もウサギを飼っているとのこと。
ちょっとアフィリエイト向きではないと思いましたが、アフィリ業務に慣れてもらうのにも良いと思い、作ってもらいました。
やっぱり、実際にうさぎを飼っているだけあって、とても詳しい実用的な記事を書いてくれます。
サイトにコメントも来るようになり、アクセスはどんどん伸びて、1日1000UUを達成するほどにまで増えています。私が運営しているサイトよりもアクセス数は多いです。
売上も3カ月で初発生し、1年経つ頃には5桁まで行くようになったのですが、その後停滞・・・単価が低く、アフィリ案件も少なく、そこまで増やすことができていません。
やはりジャンル選びは大事なんだなあと痛感しましたね。
そして、次は売上を狙った歯のホワイトニングのサイトを作りました。
こちらも、ジャンル的にはそこまでなのかもしれませんが、黒字ラインの10万円は超えれるジャンルだと思い、取り組んでもらいました。
うさぎほど興味のあるジャンルではなかったものの、本人も色々とこだわりがあり、記事の内容は平均点以上だと思います。
その結果、アクセスも伸びて生きて、1日200前後は安定してくるようになっています。
ですが、こちらもなかなかアクセスはあっても売れないですね。CVするワードでアクセスが取れていないのかもしれませんが・・・。
苦戦しています。
一から作って売上6桁を達成させるのはやっぱり難しいですよね。
といはいえ、2年続けてもらって売上は4万円前後と、赤字は続いていますが、赤字幅はかなり減少しており、負担は少なくなっています。
3サイト目の作成に取り掛かってもらっていて、こちらも楽しみですね。何とか3年以内には黒字化を達成してもらいたいです。
ちなみにうさぎパンにはアフィリブログもやってもらっています。
先日、2年経過したブログも書いてもらいました。
参考:アフィリエイトを始めて2年経ったから感想とか今の売上げとかまとめてみたよ!
本当に2年も頑張ってくれて感謝!これからも頑張ってくれるとのことで感動しました。これからもよろしく~♬
秀(週二日勤務:サイト運営1年6カ月)(正しく生前贈与)
続いて組織化2号の秀さんです。
彼とは同じ会計士で元同僚、プライベートでも仲良しの親友ですが、会計士から芸人を目指すという暴挙に・・・!
会計事務所でバイトをしながら私のところでもアフィリやってくれています。
最初は会計士という特色を生かし、相続税のサイトを作ってもらいました。アクセスは1日150前後でしょうか。
こちらも開始3カ月目で初発生しましたが、その後はあまり伸びず、月5桁行かないくらいで停滞しています。
次に取り組んだのか若ハゲAGAクリニックのサイトです。
なんと、彼自身が20代からAGAクリニックに通っていたという事実が判明。それは絶対に面白いのでサイトにしてもらいました。(参考:スタッフさんの衝撃の事実が判明しました。~AGA・育毛アフィリエイトに本格参戦~)
こちらはプチヒットしました。
高単価ジャンルでアクセスも1日100近くまで伸び、こちらは売上6桁達成、黒字化に成功しています。
本当にありがとう!このまま7桁突破目指して頑張ろう~♬
後輩Aさん(週一日勤務:サイト運営10カ月)
(マネー系サイト)
昨年2016年末から現職を続けながら週一で働いてきてもらっている後輩Aさんです。
現在の職場にはうんざりしていて、将来は独立を考えているそうです。
独立後の収入の一つとして私のところでアフィリをやってくれています。
見ての通り、最初の5カ月くらいは全くアクセスがありません。
最初は記事も読みづらく、本当に大丈夫かな~、ということで不安でした。
でも、Aさんにとって書きやすいテーマを中心に書くようにしてもらうと、どんどんアクセスが増えてきたんですよね。
そして、書いてもらっているうちにどんどんと記事の質も上がっていきました。やはり、信頼していれば、時間が経てば育っていきますね。
こちらは半年で売上が初発生、現在では5桁後半まで稼ぐようになっています。
今は大分安定して、あとは記事をどんどん増やしていけば、売上も上がっていく感じになっているはずです。
週一でも収益化が可能なんだということがわかってとても良かったです。
ジャンルはマネー系です。
先輩Bさん(週一日勤務:サイト運営6カ月)
(かしこ系サイト)
こちらは先輩Bさんのサイトです。
とても優秀な先輩で現会社でも重宝されています。
コンパ等でも、時々ご一緒させていただき、仲が良くなっていました。
そこで、週一でうちでアフィリするというのはどうですか?と打診したところ、働いてくれることに。
先輩Bさんは将来的に独立を考えているかはわかりませんが、興味を持ってくれて、4月ごろから一緒に働いてくれるようになりました。
先輩Bさんは資格の試験を受けたりと、忙しくてアフィリを休んでいる月もあるのですが、記事の質は高く、記事数は増えていなくても時間がたつほどにアクセスが増えてきています。
今週から本格復帰されるそうなので、楽しみですね。
ジャンルはかしこ系です。
先月より一緒に働いてくれることになった同僚Cさんのサイトです。
まだ、全くアクセスはないのですが、週二日の契約ですので、うまく軌道にのればどんどんアクセスは増えると思っています。記事数はまだ2記事ほどです。
そして何より、Cさんは美意識高き女性なので、ようやく美容ジャンルに本格参入できるというわけですね。
やっぱりアフィリといえば美容ジャンルでしょう。Cさんの美容テクニック・ノウハウを中心に提供して、人気サイトにしていきたいと思っています。
広告主のセミナー等も一緒に参加したりしていますので、お会いしたときはよろしくお願いします。
といった感じで、それぞれに自分のサイトを担当してもらって、そのサイトを徹底的に強くしてもらっています。
では、2年組織化を続けてみて、黒字化ができているのかということですが
- うさぎパン:もうちょいで黒字化
- 秀:ほぼ黒字 投資額回収中
- 後輩Aさん:もうちょいで黒字化
- 先輩Bさん:まだもう半年~1年はかかりそう
- 同僚Cさん:初発生がまずは目標
といった感じで、今のところは一人しか黒字化できていませんが、着々と収益は上がっていっています。
売上が増えればもちろん成果報酬は増えるのですが、余った利益で固定報酬を増やしたり、ボーナスを支給したり、社員旅行に行ったりと還元していきたいです。
また、RIZAPゴルフに通いたいと言っている人もいて、サイトを作ることを前提に全額負担するといったことも考えています。
2年続けて赤字は続いていますが、それなりに結果が出ていて順調だなという感想です。
組織化のメリット:自分の知らないジャンルに特化してくれる
2年アフィリエイトの組織化を続けてみて感じたメリットを挙げてみたいとおもいます。
①自分の知らないジャンルに特化してくれる
組織化のメリットで一番大きいのは「自分の知らないジャンルに特化」してくれることです。
これは私の組織化の形態がひとり1サイト集中型だからなのですが、ペットジャンルであるうさぎの飼い方のサイトやAGAジャンル、税金ジャンル、美容ジャンルといった自分ではやったことない、あまり詳しくないジャンルについて徹底的に調べて作ってくれるので、ジャンル分散ができます。
その人にそのジャンルを極めてもらうつもりでサイト作りをやってもらうので、中途半端に色々なジャンルに手を出すとは一味違います。
人気サイト、強いサイトができれば、そこからもリンク効果で恩恵も受けれますし、特単をもらえれば自分自身のサイトにも使えてさらに成長ができます。
アフィリエイトはジャンルごとの浮き沈みが激しい業界なので、各ジャンルに強いサイト、強い人材ができるというのはとても心強いですね。
②色々な発見がある
スタッフにはASPにもログインしてもらって、案件を貼ってもらっています。ですので、こんな広告があるんだ!とか、この広告承認率高いな!とかがわかってきます。
また、一からサイトを作ったとき、どうやったらアクセスがとれるようになってくるか、どんな構成にしたら直帰率が下がるのか?といったリアルな情報を手に入れることができます。
うまくいった手法は次の人のサイトにも適用して、より早く、売上が初発生できるようにしてきたいと思っています。
③どんどん人材が育ってきて会社として大きな資産となる
スタッフにはアフィリエイトに関する全てのことを任せています。
記事作成はもちろん、デザインやら、リンク張りやら、ワードプレスの設定、アクセス解析、案件調査まで。CSSもいじってもらっているケースは少ないですが、少しずつ慣れていってもらっています。
どんどん育ってくれたら、次のサイトも作りやすくなりますし、情報を社内で共有して相乗効果も図ることができますね。
④一緒に仕事ができて楽しい!売上が上がると嬉しい!
どうしても孤独になってしまうアフィリエイターの仕事ですが、組織化すると、一緒に働けておしゃべりしながら仕事ができて楽しいです。
特に初めて売上が上がったときは嬉しいですね~。初発生はやっぱりどんな時も嬉しいです。
そして、どんどんサイト作りにのめりこんでくれている感じがして、それも嬉しいですね。
⑤最大の節税になる
固定費も払っていますので節税にもなります。将来的に大きな利益をもたらしてくれると思いますので、最大の節税なのかなと思っています。
組織化のデメリット:やっぱり人間関係
とはいえ、組織化はメリットばかりではありません。デメリットもあります。
①人間関係の構築が最も重要で大変
ほとんど人間関係を気にしなくていいアフィリエイトですが、組織化となるとそういうわけには行きません。
これはクラウドで外注さんにお願いするときもそうなのですが、気持ちよく、やる気を出して仕事を出してもらうのは本当に大変です。
その人の性格や、その時の気分、相手のことを理解して、信頼することが大事ですね。
外注さんとの関係構築のために「私が実践している記事作成外注さんのやる気を格段アップさせるための方法」なんて記事も以前書きましたが、実際は難しいですね。
基本は「褒めるな」「叱るな」「教えるな」
これがいいんでしょうけども、なかなかめんどくさくなって、手っ取り早く教えてしまったりしていますね。
特に組織化を始めて最初の1年が難しかったですね。
ですが、これもとてもいい勉強になり、成長になりました。紆余曲折ありながらも、今ではうまくいってるはず?だと思います笑
この記事を書きつつ、改めて自分を見つめなおしたいと思います。
②仕事を教えるのが大変。時間がとられる。
私は教えるのは嫌いではありません。むしろ好きですが、やはり、一から全て教えていくのは労力がかかりますよね。
これも組織化のデメリットの一つです。
ですが、教えた後はお任せで全てやってくれますので、とても助かりますよ。これも仕組み作りというただ働きにいかに時間をかけれるか?ということだと思います。
そんなに何度も言わなくても勝手に成長してくれるというのが2年続けて感じたことですね。
③それなりに早起きしないといけない
一緒に働く日は自分も出ていくのでそれなりに早起きしないといけないですね。まあ、規則正しくなってむしろメリットですね。
④言ったことをやってくれてないといーってなる
どうしても自分と同じ水準を要求してしまうので、言ったことをやってくれないといーってなることはありますよね。
やっぱりいーってなった方が悪いです。これもとにかく粘り強くですね。
七つの習慣でもあるように主体的に生きる。自分の変えれるところに集中することが大事ですね。
ずっと粘り強く信頼し続ければきっと成長してくれますので。
⑤お金がかかる ずっと赤字の可能性
私の場合は固定費の負担が少ないのでそれほどのリスクはないのですが、投資を回収できない可能性はもちろんあります。
今のところは離職率0%ですが、1円も稼がずに辞めてしまったりと、今後はあるかもしれませんね。
気持ちよくずっと働いてもらえる居心地のいい会社を作りたいなと思っています。
⑥記事数の生産性でいくとやっぱり少ない
これも初めのうちなのかもしれませんが、クラウドで外注すると1週間に10記事書いてくれる猛者もいます。記事数で比較してしまうと、クラウドの方がお得ですね。
組織化はプロのライターではないですし、記事作成以外にも色々やってもらっていますので、多い時には1週間に2~3記事、少ない時は1週間に1記事ほどしかできませんが、1記事当たりには力が入っていてボリュームもありますので、良質な記事が上がってくる印象です。贅沢を言うと、さらにスピードが上がってくれると最高ですね。
組織化のメリット・デメリットは以上のような感じです。
個人的にはメリットがデカすぎると思うので、組織化おすすめですよ。
実は「辞めたいです」と一度言われてます・・・
めちゃ順調ぶりをアピールしていますが、実は組織化を始めて1年経たないくらいの頃に「辞めたいです」と言われています。
原因は色々あるかと思いますが、私が粗探しして、スタッフのダメなところばかり言い続けたからだと思います。
なんというか、当時は天狗になっていましたね。
特に文句も言われず、ずっと仕事をしてくれていたので、完全に自分についてきてくれる忠誠を誓ってくれていると勘違いしていましたね。
ある日、メールで指摘したところ、句読点のない反論メールが・・・。
焦って電話して話をしたところ「もうやめたい」と。
レッドカードが提示されてしまいました。恐らく今までもイエローカード的なことがあったのでしょう。私は全く気付かずでした。
今まで色々と教えてきたこともあるし、この時は2サイト目がちょうど売上が上がってきた時でもあり、1サイト目も成長してきて、どうしてもやめてほしくなかったなので、かなり焦りました。
2時間ほど説得し、謝り、何とか引き留まってくれました。
少し勤務形態を変えて、本人のやりやすい方法でやってもらうことにして、それからは何とか継続してくれています。あの時は本当に申し訳なかったです。継続してくれて本当に良かったです。
この時の経験は自分としても大きな糧になっています。
もちろん、めんどくせーって言って切って、また新しい人、という考えもあると思うのですが、それでは長期的な成長はできないと思い、出会った人をとにかく大切にしようという方針で行きたいと思います。
この時の経験を次にも生かせるよう頑張っていきたいですね。
独立されるリスク、ノウハウを盗まれて去られてしまうリスク
アフィリエイトの組織化で懸念されるのは独立されてしまうリスクですよね。
これはそれほど大きな事件ではないのですが、ある日、更新した記事を見ると、個人で作っている自分のサイトにリンクを張っている記事があがっていたことがありました。
個人でもアフィリエイトサイトを作っていたというわけです。個人のアフィリエイトサイトには当然、個人アカウントのアフィリエイトリンクが張っているというわけです。
うーん、ただ、これは組織化をするうえで難しいところですよね。
本当はアフィリの副業は禁止したいところなのですが、じゃあ生活できるだけのお金を払っているのか?といえば払っていませんし。
かといって、競合されたり、穴キーワードとかをとられたり、いいアイデアを個人のサイトの方で使われたりするのは、お金を出して、教えている側としては納得がいかないところです。
そこで、個人でアフィリサイトを作るのはありだけど、ジャンルは競合しない、優先してこちらのサイトを作るということで、事なきを得ています。
ただ、ずっと続けていれば他のジャンルもやりたいしな~、どうしても競合することは出てくるでしょうね。
ここは広い心で、トラブルがない感じ、お互いにWINWINとなればいい、という感じで進めていきたいと思います。
個人のサイトからうちのサイトヘはリンクをしてもらっていて、個人サイトの更新もプラスに働くようにはしてもらっています。
ただ、今後、独立されるリスクは当然ありますよね。
自分で作った方が取り分は全額入りますから。
ただその点については
- サイトの所有権は会社にあるのでやめたらゼロからのスタートだよ
- うちでサイトを作った方がリンク効果やブログでの宣伝など、明らかに早く売上が上がる
- ASPの交渉等、組織でやった方が絶対に単価を上げてもらいやすいし、情報も手に入る
といった感じで独立しない方が得だということを植え付けていきたいと思います。洗脳ではありませんよw
組織化を成功させるコツ:人間関係、信頼関係を築くのが最も重要
2年続いた組織化、まだまだ成功はしていませんが、何とか順調に進めています。
組織化のポイントは何よりも人間関係、信頼関係を築くことが大事だと思います。
自戒を込めて
- その人を信頼する。重要な仕事も多くを任せる。
- 感謝を忘れない。
- とやかく何度も言わなくてもわかってくれる。時間が経てば自然と成長してくれる。
- 自分にできることに集中する。
これが大事だと思います。参考になれば幸いです。
今後の目標:居心地のいいワクワクする会社を目指して
今後はこの成果報酬制度の形態でどんどん人を増やしていければと思っています。
特に前職で会計士ではない派遣アシスタントの人は3年で契約が切れてしまい困っているということなので、その人たちを中心に少しずつ人を増やせればなと思っています。
一人が黒字化すればまた一人雇い、そして、また黒字化すれば、一人雇い、と、どんどん雇用の連鎖を広げれたらなというのが理想です。
来年あたりに法人化、事務所を契約して、そこを拠点に頑張っていきたいです。
ゆくゆくはその中から幹部を決めて、役員にして、その事務所を仕切ってほしいですね。
さらには東京、博多、名古屋とかにも人材を発掘してオフィスをつくれたらなーなんて夢のような話をしています。
もっと言うと、それぞれのサイトに雑誌の取材が来たりとか、うさぎの餌なんかをコラボして作ったりとか、AGAシャンプーをコラボしてつくったりとか、そんなリアルなビジネスにまで発展できればいいなーと話しています。
また、今は協力して何かを作るということはしていないのですが、ワードプレスであれば全員がログインできるので、一つのサイトをみんなで作って、その売上は社員旅行とかに使えたらなーなんて話しています。
後は、アフィリ以外にも楽しいことをして稼げたらなと思っています。
夢を語るのは楽しいですね。一歩ずつ実現に向けて頑張りたいと思います。
アフィリエイト組織化を2年続けてみた感想 まとめ
いやー、すいません。長くなってしまいましたね。1万文字ですか。
まだまだ書きたいことはいっぱいあるのですがこのへんで。
まとめは短めに。
組織化はなかなか大変ですが、楽しいですよ~。
自分の得意じゃないジャンルに特化してくれますし、多くの発見があり、自分の成長にもつながります。何より一緒に仕事ができるのが楽しいですね。
組織化を検討されている方がいればぜひチャレンジしてみることをおすすめします。
まだ数字にはつながっていないので魅力を感じないかもしれませんが、いずれは7桁を超えるサイトが生まれていい報告ができるかなと思っています。
以上、組織化を検討されている方の参考になれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
※2019年7月・・・組織化は一旦挫折、解散となりました。
⇒アフィリエイト組織化・・・失敗しました。
しかし、必ず復活して戻ってきます!!!
コメント
初めまして、twitter名てっくといいます。突然のメッセージ失礼します。組織化して、アフィリエイトで良い職場環境を構築していてすごいなと思い、楽しく記事読ませてもらいました。自分は株のトレーダーを職業としてずっとやってきたんですが、結婚と子どもが出来たことを機に現在、安定した仕事に落ち着いています。副業としてのアフィリエイトに興味があるのですが、現在スタッフの募集はされていますか?もし、されているようでしたら、ご連絡頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
てっくさん、初めまして。
嬉しいお言葉ありがとうございます!
組織化まだまだ数字が上がってなくて苦戦しておりますが、楽しく続けております。
てっくさんもアフィリエイト始められたのですね。投資系ジャンルは市場が大きいのでいいサイトができそうですね。
スタッフ募集の件ですが、現在は知り合いとか紹介だけでやらせてもらっています。
ただ、どんどん事業を拡大していき、いずれは広く募集を募ると思いますので、その時はぜひよろしくお願いします。
とてもおもしろい取り組みをされているなと思いました。
残念ながら解散されてしまったとのことですが、グーグルの医療・健康アップデートとか、YMYL領域が厳しくなったことが主な原因でしょうか?
ジャンルがずばり医療・美容系だったので気になりました。
アフィ2020号さん、コメントありがとうございます!
2019年3月のアップデートで大打撃を受けて、ほとんどすべてのサイトがアクセスを取れなくなったことが原因ですね。
今まで、Googleによって生かされていたことに気づかずやっていました。
魂を込めた記事を書けば上がると思っていたのですが、もっとSEOを学ばなければならないと感じさせられましたね。
一から出直し、また、組織化できるよう頑張りたいと思います!