遅くなってしまい申し訳ないです。
大河ドラマ軍師官兵衛でも大活躍中のノマド浪人半兵衛です。
軍師半兵衛のように知略にあふれたネットビジネスを展開できるように頑張っていきたいと思います。
さてさて、2014年3月アフィリエイトの収入報告で掲げた目標収入額4万円は達成できたのでしょうか。
2014年4月の出来ごと
私は年末を持って退職していますが、有難いことに非常勤契約をしていただけました。アフィリエイトをするには最高の環境を用意していただけています。本当に感謝してもしきれません。
で、4月は決算の関係で繁忙期になります。ゴールデンウィークは全て出勤するというのがこの業界の売り?になっています。私も4月の2週目からほとんど出勤させてもらいました。常勤者とほとんど変らないくらい出勤したと思います。給料も常勤時より多くなってしまったっようです。
サラリーマンというキャッシュの稼ぎ方について改めて考える
「私が公認会計士(監査法人)を退職して専業アフィリエイターになった理由」でも書いていますが、毎日非常勤で出勤し改めてサラリーマンについて考えさせられました。
非常勤はそこそこ時給が良いので多くの出勤日程をいれてもらえている4月は最初はとても嬉しく思っていました。ですが、毎日働き続けててアフィが全然できない状況が3週間も続くと「やべえ!こんなことしている場合じゃない!」と少し焦るようになってきました。(嬉しいことに全く更新しなくてもアフィリエイト収入はコンスタントに発生してくれました。)
私は非常勤なので特に痛感したのですが、ひたすら働き続けて時間をお金に換える
というのはやはり短期的な利益を追い続けるその場しのぎの行動なんだと感じました。
確かに深夜まで働きまくれば月100万円を得ることもできるかもしれませんが、これを毎月続けるのは不可能ですし、勤めている会社も景気が悪くなったり、優秀な人材やシステムが現れて必要とされなくなれば毎月の固定給さえ得ることができなくなるかもしれません。例えそうでなくもお金を失う恐怖から逃れることはできないのです。ひたすら目の前の仕事をやり続けてもお金から自由になることはできません。
この点については非常勤者も常勤者もそれほど大きな差はないのではないかと思いました。毎月安定した固定給が入るのは魅力ですが、それと引き換えに時間のほとんどを提供することが必要ですし、勝手に休みを取ることはできません。ひたすら目の前の仕事をやり続けるというのは現在のことにのみ時間を使っており、将来のことに時間を使えていないのではないか?短期的な利益を追い求めているのではないか?と思いました。
同期や先輩の方々は深夜2時半まで働き、4時間睡眠でひたすら働いています。私も終電近くまでは働いてしましたが、まさかそこまで頑張っているとは思っていませんでした。
常勤時の私であれば「皆こんなに頑張っているのか。自分はまだまだ足りない、とても勝てそうにない。」と感じたと思いますが、今は「なぜ、こんなにも目の前のことばかりに時間を使っているのか?こんなに働かされておかしいとは思わないのか?経営者目線に立った時、固定給でこれだけ働いてくる人はぜひ欲しいと思うだろう。」と同時に「その頑張りを未来のことに時間を使えば、私なんかよりあっという間に成功してしまいそう」とも感じました。
決して常勤者の人たちを馬鹿にしているとか、下に見ているとか、そういうことは決してありません。むしろ、そこまで仕事に対して責任感があり、頑張れる人たちを尊敬しています。ここでは誤解を恐れずに書いているだけですのでご了承ください。
さて、こんなことを書くと「出世して役員になれば」「上の人は高い給料をもらって暇そうにしている。私もそれを目指す」といった反論があるかと思います。確かに上に出世できればお金から自由になることができるかもしれません。
でもなかなか今の年功序列の日本では上にあげるには時間がかかりますし、安定した役職につける可能性は10%より低いのではないでしょうか?起業して成功する可能性とほとんど変わらないのでは?起業すれば時間の面ではかなり短縮できるとは思います。私がそれを証明したいと思っています。
ずっと与えられた仕事だけをし続けて勤めるというのはリスクが低いようで長期的にみると高いと思います。最近では出世も目指さず、ただなんとなく勤めているという人が増えており、リスクが高いように感じています。私は年をとってからリストラに追い込まれている人を何人か見ています。
今すぐ辞めて独立しろという意味ではなく、将来お金から自由になる(不労所得が支出を超える)ために行動をすることが大事だと思っています。アフィリエイトもその一つでしょう。
毎月100万円をサラリーマンで稼ごうと思うと、毎月深夜まで頑張らなければなりませんが、アフィリエイトであればひたすら100万円稼げるまで頑張れば、後は軽いメンテナンスだけで毎月100万円を得ることができますし、更に延ばすこともできます。どちらも大変ですが、どちらがいいでしょうか?
というわけレッツアフィリエイト!
美容ブログがぶっ飛びました
さて、「Google AdSenseで稼ぐコツ・方法 アドセンス用のブログを作れ!」の記事でも取り上げています外注記事で作ったブログが吹っ飛びました。まずはアクセスの推移を見てみましょう。
4月11日に何があった??急激なダウン。そして継続。。。。。
アクセスが日々100前後になり、収益も発生しつつあった、全てがうまく行きつつあったその時に事件が起きましたね。
ウェブマスターツールにも登録していましたが、特に警告メールはなく、恐らく自動ペナルティなのではないかなと思っています。
いったい何が原因なのか?色々と調べまくって検証してみました。
- strongタグの多様
- 薄い記事(500文字前後)の放置
- 構造化エラー
- 不自然な被リンク
- 画像にアフィエイトリンク
- 内部リンクの不足
1.strongタグの多様について
WordPressでは太字にしようと思ったら「Ctrl+B」でできますよね。実はこれ太字というより強調タグのstrongでしてGoogleさんにこれは「重要視してください!!」っていう意味をもつタグなようです。昔はこのstrongタグがSEOに良いとされていましたが、多用しまくるとスパム行為とみなされペナルティを食らうらしいです。(ちなみにこのアフィROCKもstrongタグ多用してます。早めに減らしていきたいです。)
strongタグについては先輩マナさんの「strongタグとリンクの使い方を最適化し、SIRIUSシリウスSEO力アップ」の記事で解説してくださっています。マナさんからもアドバイスしていただきました。
@hanbei3104 それはヤバいw
— マナ@やるんだよ (@webmaster_mana) 2014, 4月 13
私は全く気にもかけず「Ctrl+B」しまくっていたため、1記事に10個近くのstrongタグがあり、これがペナルティの原因ではないかなと思い、削除しました。ですが、回復はしませんでした。他に原因があるのかもしれません。 strongタグではなくbタグもしくはCSSを使うと良いみたいです。<span style=”font-weight:bold”></span>で囲ってます。
2.薄い記事の放置
「これ文字数すくなぎでしょ!」みたいに外注さんに指摘した記事が20記事ほどあり、まあ無いより良いかなと思い、そのまま投稿していたのですが、これがサイトの価値を下げていたのかもしれません。一度削除して様子を見たいと思います。
3.構造化エラー
当該ブログはテーマにstingerを使っていますが、ウェブマスターツールのエラーを探ってみると構造化エラーというものが出まくっていました。詳しくはオフィシャルの「WordPressユーザー要注意!〜構造化データのエラーでアクセス激減?」の記事を参考にしてください。長くなりそうなのでSEO記事で改めて書くとして、これも原因ではなかったようです。
4.不自然な被リンク
ここからリンクを一つ張っていますが、それが不自然なリンクとは思えないんですけどね。うーん。
5.画像にアフィリエイトリンク
アフィリエイトバナーにいいもものがなかったので、まずいかなあと思いつつ、検索で探した実際の商品画像を持ってきてそこにアフィリエイトリンクを張っていました。ちょっと問題があったのかもしれません。これも削除しています。
6.内部リンクの不足
ひたすら単一の記事を投稿するだけで内部リンクを一切つけていませんでした。stingerでは関連リンクが下段に表示されますのでうまくいけば他も見てくれるかもしれませんが、ほとんどの場合は一つの記事で完結してしまい、これが直帰率を上げていました。これも大きな原因なのかもしれませんね。 新しい記事を追加しても圏外ばかりで全然だめです。
ちなみに最近はG様が荒れ模様で多くの人のサイトをぶっ飛ばしているみたいです。先輩のとのさま様もブログで報告しています。「低品質ペナルティで収益サイトがほとんと飛びました。」 我々はやはり弱い立場なのでしょうか。
こんな感じにゴマのようにすり潰されるしかないのでしょうか。
ペナルティを解除してこそ成長できるはず
今後も作ったサイトがぶっ飛ぶこともあるでしょう。そんなときに対策が一つもないのは危険すぎます。今回の飛んだブログは回復するまで継続的に見ていきたいと思います。 回復してきたらまたここで報告したいとも思っていますのでよろしくお願いします。 ホワイトハットなサイト作りに心がけて更新せずともほったらかしで収入を得れるサイトを作っていきたいなと思います。
いつになく長くなってしまいました。でもこの長さが、サイトの価値を上げているという都市伝説もあります。では収入報告みていきましょう。
✔2014年4月収入結果
クリック系収入:2,922円 (前月 2,343円)
月前半はかなり上昇していました。ですが、上述したとおり稼ぎ頭が吹っ飛んだので後半止まってしまいました。飛ばなければ倍以上は行けたのではないかと思っています。次月の減少が恐ろしいですね。
A8.net:9,394円 (前月 5,699円)
単価の高い案件が少しずつ確定していっています。まだまだ未確定報酬が詰まっていますので今月大きく確定しくれると嬉しいです。5月は作業時間もたっぷりありますのでもっと単価の高い案件を発生できるよう頑張りたいですね。
アクセストレード:2,101円 (前月 8円)
少し増えましたね。案件は特に新しいのはありません。 最近はパートナー登録案件も少し増えてきました。本当に感謝です。
バリューコマース:11,320円 (前月 6,050円)
おおお!すごい増えましたが、案件は同じです。つまり500円の案件が20件以上発生したことになります。毎月安定してくれるのいいのですが。。。
JANet:307円 (前月 300円)
消費税分だけアップしました(笑)
アフィリエイトB:0円 (前月 600円)
チーンですね。 ところで、アフィリエイトBはA8.netのように管理画面も見やすくなり、ランクアップ性も採用されましたので今後伸びていくASPではないでしょうか。報酬も高いのでお薦めです。「他のASPより報酬の高いASPとは【ASP報酬比較】」を参考にしてください。
ランサーズ :2,100円 (前月 3,000円)
がっかりさせられます。 本当に承認率の低いASPです。承認率20%程度ですかね。ぼやいても仕方がないのですが、今後は力を入れて増やすつもりはありません。
楽天アフィ :117円 (前月 67円)
こちらも安定して低収入ですね。笑
2014年4月 結果
クリック系収入:2,922円 A8:9,394円 アクセストレード:2,101円 バリューコマース:11,320円 Janet :307円 アフィリエイトB:0円 ランサーズ:2,100円 楽天 117円 2014年4月収益計 28,261円(前月 18,067円) 2万円の大台突破!! が。。。。目標収入にはまたしても届かず。。。無念でござる! まあ毎月増えているのは嬉しいことですね。美容ブログがぶっ飛ばなければもう少し伸びたと思います。毎月皆様の期待にこたえられず申し訳ないです。次月こそは!
2014年5月の目標
さて、一つの目標としてW杯の6月に月10万円を目標とし年内に月100万円を目標にしています。なかなか大きな目標ですが、達成したいと思っています。
そう考えると5月の目標収入は……. 6万円です!!
とにかく一度クリティカルヒットをしないといけないと思っています。色々アイデアを考えています。今月は楽しみです。 でもって最近はうまうまさんの早朝ラップにはまってます。
HEY YOU 朝キタ YO! うまうまにとって 大事な事を挙げるYO! 金銭♪ 温泉♪ かっぱえびせん♪ すみません♪ 反省していません♪ /ヾ∧ 彡| ・ \ 彡| 丶._))) (( ( つ ヽ、♪ ♪ 〉 とノ i )) (__ノ^(_) — 黄門ブラック@うまうま (@koumon_black) 2014, 5月 10
私もそろそろ下剋上始めますYO!
早くスーパーアフィリエイターの皆様と同じレベルで話ができるようになりたいですNE!
終わるとみてせて最近感銘を受けた本
いつもお世話になっています先輩方が私の記事をみて紹介してくれた本があります。
@hanbei3104 「地球が天国になる話」だった気がするけど、今の半兵衛氏にあうかは微妙な感じ・・ — たかぽん (@takapon216) 2014, 4月 12
@hanbei3104 運命は変えられるは前半部分が目からウロコでございました。 — もよもと (@yasujimahitoshi) 2014, 4月 12
読もうと思って読んでなかったのですが、読んでみました。
久々の斉藤一人さんでしたが、やはりいいですね。文字も大きくページ数もすくないのでサクッと読めて自己啓発できます。
運命は変えられるでは「感謝してます」と言うことの重要性について書いてあります。
地球が天国になる話では「劣等感」について書いてます。
上司や親がしつこく怒ったりするのはこの「劣等感」が原因なんですね、詳しくは本を読んでみてください。
Amazoneはこちら
地球が天国になる話 [CD2枚付]
運命は変えられる [CD付]
そして、最近ぐぐっと来た本がこれです。
Amazoneはこちら
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
出た!嫌われる勇気です。
最近売れてて良く本屋で見かけますよね。これ、上司が部下を育てるためにも嫌われ役をかって出ないといけないみたいな薄い話ではありません。アドラーの哲学の話で自己啓発本です。日本人が書いていますが、カーネギーと並び私の名盤になるかもしれません。
全ての問題、悩みは「対人関係」が原因であり、またここでも「劣等感」について書かれています。斉藤一人さんの本と通じるものもありますね。
すぐ人を妬んだり、腹がったり、口論したり、自分を卑下したりしている人や独立する勇気がなかったり、引きこもりの人は読んでみると解決のヒントが得られるかもしれません。おすすめします。
本を読むと人として大きく成長できますし、ブログのネタにもなります。文章も読まないよりかは面白く書くことができますので読書はおすすめします。
最後にバズ部
最後にバス部の….
本が出てました~。相変わらず「10倍」とか「4.92」とか使っています。まだ読んでいませんが是非読んでブログの技術をアップさせましょう!
ではまた!最後まで読んでいただき誠にありがとうございます!!
コメント
はじめまして。私は元アフィリエイターからの現在会計士です。最近半兵衛さんのブログを見つけて、月次報告を読ませていただいています。応援してます(^_^)
おお!カゲジさん初めまして!
私と逆のパターンですね~。
ブログ見ていただきありがとうございます。
いやはや、大したことないブログですが今後ともよろしくお願いします。